よくあるお問い合わせ

応募条件について

浪人生です。応募は可能ですか?
可能です。
「高卒認定(旧:大検)」を取得しておりますが、応募可能ですか?
可能です。その場合、「学校長推薦書」「成績を証明する書類」の提出は不要です。
外国籍は対象になりますか?
国籍は問いません。応募資格に該当していれば対象となります。
母子家庭(ひとり親家庭)で、「児童福祉施設」等には入所していませんが、応募はできますか?
対象外となります。
当財団は、関東地区の児童福祉施設等に入所している学生を対象に助成を行っております。
他奨学金との併願は可能ですか?
可能です。ただし、併願先の規程や条件により受けられない場合があります。

助成WEB申請システムについて

マイページアカウント取得時の登録者情報は、施設担当者等でも良いですか?
申請者ご本人様の情報をご登録ください。

提出書類について

スマートフォンからでも申請できますか?
可能です。但し、作文の記入や添付書類もありますので、スマートフォンのみで完結させることは難しいかもしれません。在籍施設やご自宅にパソコンやプリンターに印刷・データのPDF化・スキャン機能がない場合や設置していない場合は、コンビニエンスストア等の印刷サービス(マルチコピー機能・スマートフォンへの転送機能)を利用ください。
添付書類はPDF形式ではなくJPG形式(スマホ写真等)でも可能ですか?
原則、PDF形式でご提出ください。なお、スマートフォン等で撮影した画像(写真)による提出も可能ですが、記載内容の判読が難しい場合は、PDF形式で再提出していただくことになります。
書類をスキャンする方法

在籍施設やご自宅にスキャナーを設置してない場合は、下記の方法でスキャン・データをPDF化が可能です。

  1. コンビニエンスストア等の印刷サービス(マルチコピー機能・スマートフォンへの転送機能)をご利用ください。但し、一部サービスに対応していないコンビニエンスストア・店舗がございます。操作方法につきましては各コンビニエンスストアのホームページや店舗にご確認・お問い合わせください。
  2. パソコン・スマートフォンの文書作成機能・モバイルアプリケーション等をご利用ください。

文字がしっかり読める状態で、ピンぼけしたり、切れていないかチェックしてください。

書類が読めない場合は応募無効となりますのでご注意ください。

容量は1ファイル5M以内に収まるようにしてください。

応募情報を後から修正できますか?
修正はできません。
「推薦人(または保証人)」は、誰でも良いのですか?
施設長様、施設の職員様、里親様、里親協会様であれば構いません。
「学校長推薦書」うち「出席状況」は、いつ時点のものを記入したら良いでしょうか?
申請書類作成時点で記入してください。
「成績を証明する書類」は「調査票」「成績・単位取得証明書」どちらがよいのでしょうか?
できる限り「調査票」の提出をお願いします。
ファミリーホームの場合、「施設への入居状況」はどれになりますか?
「措置証明書」の写しで構いません。
提出後の返信メールがありません。
メールの配信完了までお時間を要す場合があります。または、迷惑フォルダに入っている可能性があります。
@sbs-group.co.jpを受信できるよう必ず設定をお願いいたします。

支援金について

他奨学支援金との併願は可能ですか?
可能です。ただし、併願先の規程や条件により受けられない場合があります。
進学予定から急遽就職になった場合でも、支給してもらえますか?
就職になった場合は、支給の対象外となります。

支援金支給決定後について

「申請書」に記載した進学予定先がすべて不合格となり、「申請書」に記載した学校以外へ入学することになりました。受給は可能でしょうか?
可能です。
すべて不合格になりました。浪人する予定ですが、受給は可能ですか?
受給出来ません。進学が決定している方のみに給付いたします。

登録内容の変更について

連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)の変更
「助成WEB申請システム」内マイページから「マイページ情報の修正」からご変更ください。
「助成WEB申請システム」はこちら
申請内容の変更
  • 提出前

    申請内容の編集が可能です。

  • 提出後

    編集はできません。
    「助成WEB申請システム」内マイページ「事務局へ連絡」からお問い合わせください。

2021年以前に奨学生になられた方で連絡先の変更を申し出られる方

「お問い合わせフォーム」に下記情報を記入しご連絡ください。

  • 連絡先変更 連絡事項

    1. 氏名

    2. フリガナ

    3. 選考番号(奨学支援決定通知書に記載)

    4. 変更後の連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)

    5. その他連絡事項

Page Top